今年最後のキット購入
- 2017/12/30
- 21:53

今日は資材調達に久しぶりに模型屋さんに行ったのですが数々のプラモを見ていて興奮してしまった。(汗) よりによって財布の中も余裕があるし、、、で、キット購入です。ハセガワのGT380が無くて残念。 来年から本腰入れたい飛行機プラモを購入です。ハセガワ1/72 A-6E イントルダー全天候型爆撃機。1/48が欲しい1/72 海上自衛隊 P-3C オライオン 。1/72と言えども対潜哨戒機はでかいです。完成が楽しみです続いて大物級のキ...
ハセガワ 九七式飛行艇(その4)
- 2017/12/30
- 09:12

昨日から休みに入ってとりあえず一段落しています。九七式の製作もキャノピーのマスキングが終わり次の工程に進むところが気になるところがあり修正。キットが古くパーツは合わない、隙間ができます。瞬着を流し埋めています。#400~削って最終的に#4000~#10000まで掛けてコンパウンドで磨いています。ピンぼけですねm(_ _)mこちらも機体の左右全て修正です(汗) まだまだ手が掛かります。...
ハセガワ97式大型飛行艇(その3)
- 2017/12/18
- 21:06

久しぶりに土、日曜日はプラモすに集中していました。寒くて休みぐらいは家に引きこもりです。97式はコックピットが完成して搭乗員もスタンバイ。搭乗員の塗装はいい加減ですのでアップ禁止。キャノピー付くと分から 胴体内部を塗ってガラスパーツは取り付け前にマスキングしてから接着です。パーツを合わせますが上手く合わないのでパテで合わせ目処理しますよ。綺麗に合わせ目処理をしたら次がちょっと面倒臭い、、、リベ...
ハセガワ九七式大型飛行艇(その2)
- 2017/12/12
- 20:52

さてと、気合いを入れて製作しますか… まずはコックピットからパーツの確認。 パイロットフィギュアが、、、(汗)、、、、、 言葉もありません。組み立てたら見えなくなりますし古いキットですので妥協したいのですが今時の最新キットパーツばかり見ているとちょっとね~なので二式大型飛行艇11型キットから余るフィギュアの方にお出まし願います。同じランナーが4枚あり使うパーツは赤く印をして、使わないパーツを引っ張ってき...
お次のお題です。
- 2017/12/10
- 17:39

今年も残すところ僅かです。今年最後のプラモ製作になりますか?来年に食い込むかもね(汗) ハセガワ1/72 川西97式大型飛行艇23型です。このキットは古いキットで初回生産はいつだったのでしょう… 何度か再生産していると思います。モールドは凸モールドですが機体のリベット表現もバッチリです。パーツ数は多くはありません。いかんせんカナ型が古くバリは沢山ありますね。流石に乗組員の方々はちょっと…インストも昔っぽい(...
タミヤ1/12 RGV-Γ XR89 (その10)
- 2017/12/03
- 21:02

あ~やっとΓが完成です(汗) 今年中に完成しないかと思ったW 時間が掛かった割には?の出来栄えですが前作よりも…ましかな? 次作のことに気が散ってしまい駆け足の完成になってしまいました~ あまりダラダラと作っているのも良くありませんね。写真はこれだけですm(_ _)m前作の外装パーツと取り替えて今作をネイキッド状態にして一緒に飾ろうかな。またまた反省の一台でした。...