連休中のお題 (補足)
- 2016/04/30
- 16:45

何やらヤフーブログのiOS版アプリでシステム障害があったようですが、バァージョンアップだか、何だか知りませんけどしょっちゅう障害起こして弄れば、弄るほど調子悪くしてないか?こういう事は 決して得意じゃないのでいらん事をしないでくれ~!ウェブ版 ヤフーブログから投稿。EBBRO CITROEN DS19の補足です。キットの画像がないと寂しいので、ただそれだけですけど… 何か?カーモデルの製作修行の一環として作ります。い...
連休中のお題です。
- 2016/04/29
- 20:58
ゴールデンウィークのプラモ製作のお題ですがここでちょっと愚痴を垂れますm(_ _)mラグにゃんさんのタミヤRC213Vの完成報告を読みまして自分も一つ気が付いたことがあります。フラストレーションです。 意味は割愛しますよ(笑) 自分もRC213Vを作りましたが出来映えが何やらイマイチです。使用した塗料も扱いが難しかった。続いてEBBROロータス88もイマイチな出来映えです。何かモヤモヤとした感じや納得のいかないものがあ...
EBBRO ロータス 88 (その8)
- 2016/04/28
- 11:27

もうじきゴールデンウィークの始まりですね~\(^o^)/ なんの予定もなくプラモ三昧の休みです。EBBROロータス タイプ88が完成しました。相変わらずの出来映えで我ながら悲しくなってしまいます…>_<…なんと個性的なデザインでしょう。大好きですね~(笑)タイヤサイドにミッシュランのロゴを入れようかと思ったのですが、当時は入っていないような… 途中、88Bからグッドイヤーに変わっています。ちょっと締りが...
EBBRO ロータス88 (その7)
- 2016/04/27
- 10:24

昨日ブログ更新しようと思っていたらいつの間にか寝てしまいました(-_-)zzzもう少しで完成ですが、まじまじと見ているとカッコいいですね~サーキットを走っているイメージよりもアメリカ、ボンネビルスピードウェイで最高速チャレンジが似合いそうな車です。実に気に入ったデザインの車です。残りの製作工程です。 連休中に作りたいキットが出来ましのでそれまでにはなんとか完成させたいです。...
EBBRO ロータス88 (その6)
- 2016/04/25
- 21:01

皆さんプラモ作りを楽しんでますか~ちょっと腰が痛くて長時間、椅子に座っているのが辛いですね~…>_<…やっぱりサイドパネルはメッキギラギラは個人的にNGですので抑えた感じにしました。勝手な個人のイメージです。やっぱりね~( ̄◇ ̄;) メッキデカールですが、上からクリヤーを吹いたら曇るのかと思ったらヒビ割れしてますね~これだけの為にデカールの注文は出来ません! ちょっとだけでも誤魔化せ...
EBBRO ロータス88 (その5)
- 2016/04/23
- 15:29

久しぶりに仕事をしたら腰が痛いgallinaです(-_-;) 今も仕事中ですが更新します。2日前の画像ですが…ボディーカラーとクリヤーは缶スプレーを吹いたのですが、相変わらず乾きが悪いですね~ 昨日の夜マスキングしてブラックを吹きましたが、うっすらと指紋とテープの痕がついてしました。今晩は触れますかね~モノコックとアンダーパネルを接着して乾燥器の中です。 続いてサイドパネルですがメッキ塗装前...
EBBRO ロータス88 (その4)
- 2016/04/19
- 22:09

五月の連休明けにならないと仕事が忙しくならないgallinaです(汗) 今はまだ暇ですかね~ 毎年恒例で慣れました…>_<…ロータスタイプ88ですがモノコックとエンジンが合体しました\(^o^)/インストを良く理解しておかないとパーツの取り付け方が分かりにくい所もありますね~ インストは改善の余地ありかなぁ~。 シートベルトはMFH製です。デカール仕上げよりいいに決まってます。明日以降はラジエターと...
EBBRO ロータス88 (その3)
- 2016/04/17
- 22:36

今日はF1を見て、今は世界耐久レースを見ています。最後まで見れないので録画をしてます。終わったらインディーカーもありますね~\(^o^)/ロータス88はフロントサスペンション、モノコックの製作です。まだシートとステアリング周辺が未完成です。モノコックはカーボン表現が下手で、カーボンぽく見えるように色味を変えてみました。エンジンは完成してます。しっかり仮組みしないと形になりません>_<ちょっと四輪綺麗に設置...
EBBRO ロータス88 (その2)
- 2016/04/17
- 00:32

日に日に熊本地方の地震の被害が大きくなっていくばかりで、テレビやラジオを聴いていると切なくなります。とりあえず余震だけでも治まってほしいです。今、こんなことが出来る時間を大切に思いプラモに向かいます。まだ途中ですがエンジンとトランスミッションの組み立てです。ちょっと難儀をしましたね~ しっかり仮組みとすり合わせをしないと組めません>_<パーツE15.E14とE3は仮組みして 位置関係の確認です。何故か悩んで...
EBBRO 1/20 ロータス タイプ 88
- 2016/04/14
- 23:44

今日は模型店に行き資材調達に行ったらこれが一個だけありました。オォ~\(^o^)/ グットタイミングです。出たか~ ちょっと痛い出費でしたが買っちゃいました。発売されたら速攻で製作すると決めていたものですが5月ぐらいの発売かと…サイドパネルとウイングはメッキパーツと、メッキがされていないパーツが入っています。メッキパーツを使う場合は内側をマイカブルーで塗装。メッキ無しのパーツを使う場合は...