次回予告
- 2015/07/30
- 17:29

今回のお題は、タミヤ 1/24 メルセデス ベンツ 300SL にしました。出来るかなぁ~キットの方はボディーパーツの下地処理に取り掛かっているところです。以前、ラグにゃんさんから購入した製作お助けセットです。 ですが今回は使用せずに製作します。内装をレッドにしたい事と最初からお助けセットで楽をしてはいけませんね~ (マスクシートが魅力的なんですが) 失敗して無駄にするのもちょっとね~ 今回上手く完成出来たら次回...
アオシマMP4/2 (その9)
- 2015/07/28
- 23:03

とうとう、その9回にしてアオシマMP4/2が完成しました。(^_^)個人的ではありますが、まともなカーモデル(F1)が出来ましたね~見るに耐えられる物だと思いますので見てやって下さい。モノコックのノーズやガソリンタンクの部分にも白地marlboroロゴが入るのですが、手持ちがなかったのでパスしてます。 相変わらずセンスのかけらも無いアングルの写真ですがm(_ _)mあんまりアップだったり枚数載せるとボロが出ますので、このぐ...
2015鈴鹿8耐
- 2015/07/25
- 23:23
アオシマ MP4/2 (その8)
- 2015/07/25
- 23:13

今日は久しぶりに休みだったので一日中引きこもっていました(笑)アオシマ マクラーレンも、だいぶはかどりました。イヤ~面白くて一挙に完成するかと思いましたね~(^_^) 各パーツの精度(パーツ同士の合い)が良くて何とも気分の良いことでしょう~ 聞いてる~アオシマさん。ステアリング、メーター周りも頑張ってみました。トグルスイッチをでっち上げたり、ステアリングもバックスキンぽくしてみたりシャーシー完成までパーツ...
アオシマ MP4/2 (その7)
- 2015/07/23
- 21:33

久々の更新です。外仕事の自分にとって毎日暑いのは応えます。夜も暑いとプラモに向かう気分も半減です。プラモ製作残業なんて御法度です(笑)最近、いや前からですがYouTubeで心霊、怪談話とか稲川淳二や都市伝説を見るのが楽しみになってしまって子守唄がわりに毎日、見たり聞いたりしてます。たまに変な寝汗をかいて目が覚めます(笑)本題まだこんな状態です。とりあえず出来たパーツを組み合わせてみました。モノコックはカ...
ターミネーター5
- 2015/07/19
- 20:48

昨日、映画を観て来ました。新作のターミネーターです。はてさて内容はど~なんでしょうか?過剰な期待は厳禁でしたが、イヤ~面白かったですよ~(笑)歳をとったシュワルツネッガーのT-800はどーなのよ?と思っていたらちゃんと考えてありましたね~興味のある方は是非...
アオシマ MP4/2 (番外編)
- 2015/07/16
- 21:41

今日は張り切って残業でもしてMP4/2の製作を頑張ろうと思ったのですが、いつも想うことがあるのでちょっとだけ…キット製作前に純正ディテールアップパーツも購入して、豪華に製作する予定でしたが、ちょっと待て!あのね~エッチングパーツが合わないんですけど…シャーシー先端に取り付けるパーツですがデッカいですよアオシマさん(大汗)聞い~てる?アオシマさん。実は翼端板のカーボンデカールも一回りぐらいデッカかったんで...
アオシマ MP4/2 (その5)
- 2015/07/15
- 22:59

毎日、毎日、あっちぇ~ですてぇ~こちら新潟市は梅雨も明けていないのに暑くて外仕事の身には辛い日々となっています(大汗) アオシマ MP4/2ですが外装パーツ、ウイングパーツのデカール貼りとクリヤー吹きが終わりました。まだデカールの段差処理とか表面処理が中途半端です。小さなゴミが付いて見苦しいのですが、これ以上修正して誤魔化すと失敗の原因となりますのでここらで妥協します。ちょっと頑張りました。マルボロカラ...
アオシマ MP4/2 (番外編)
- 2015/07/11
- 04:53

アオシマMP4/2ですが、ちょっとだけ感動しました。これからの製作内容を考えながら、何気にデカールを見ているとデカールの余白(クリヤー)部分がありません。何時もならデカールの余分なクリヤーを出来るだけ切り取って貼るのですが、キット付属とディテールアップパーツ付属のデカールは余分なクリヤーがありません。メーカーの意気込みと進歩を感じますが大袈裟ですかね~ 試しに簡単なものから貼って見ました。余計で面倒な余白...
アオシマ MP4/2 (その3)
- 2015/07/09
- 10:20

今日はちょっと余裕があるので仕事前に更新します。ボディーパーツの塗装をあらかた済ませておきます。ホワイトの塗装が終わり、マスキングして蛍光レッドの塗装準備をします。今回使用した塗料です。正式なマルボロ蛍光レッドは解りませんが、あくまで自分のイメージで塗装してます。個人的には、いいかと思います。珍しく塗装の吹きこぼれも無く上手くいきました。今晩、一回目のクリアーを吹いてしまいます。上手くいって良かっ...