嬉しい一台
- 2015/04/30
- 23:41

オークションで嬉しい一台を落札できました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノガレージキット CGM MODELのスズキモトGP 2007 GSV-Rですね~昔から欲しかった~ カワサキ ニンジャはドナーキットです。前後の足回りとハンドルしか使いません。フィリップアイランドGP仕様になります。是非ともこんなにカッコ良く完成させたいですね~ YZRはしばらくお休みして、すぐにでもやっつけたいのですが・・・...
ハセガワ TECH21 (その4)
- 2015/04/29
- 23:06

なんとかTECH21 YZR の外装に仕上がりつつあります。デカール貼りが上手くいかなかった所はタッチアップ又は塗装します。気に入らない所はデカールの上から遠慮なくペーパーを充てて削ります。その状態で一度クリヤー吹きしてデカールを保護します。それをガイドに塗装です。 途中写真がありませんが…クリヤー吹きした状態ですが、他のパーツも同様なやり方です。そ?れ?で・・・こんな感じです。(^O^)/スポンサーデカールを貼っ...
RIDERS CLUBとRACERS
- 2015/04/29
- 20:06
ハセガワ TECH21 (その3)
- 2015/04/26
- 18:02

今日は朝から天気がいいのに家に引きこもっていました。午後から二台目のYZRのデカール貼りをしていました。今回のデカール貼りにはドライヤーも使用しました。それと半田ゴテと綿棒も時々使います。で… なんとか貼り終えました。仕上がりが悪いですね~ でも大丈夫作業中にとにかくタッチアップで誤魔化す必死な作業が続くでしょう(・_・;最後までお読みいただきありがとうございます。...
ハセガワ TECH21 (その2)
- 2015/04/22
- 22:12

二台目のYZR TECH21仕様の外装パーツのベース塗装が終わったので、お次はどうやって他の塗装をするか…ですが、塗装をする前に塗料を調色しないといけません。色々混ぜて調色していると案の定作り過ぎてしまいましたね~スペアーボトルに2本分です。おまけに色見が違うと来たもんだ。コバルト ブルーを混ぜればいい感じになりそう? と、思えば塗料のストックがありませんでした。塗装方法はもう少し考えてみます。最後までお読みい...
ハセガワ YZR500 TECH21
- 2015/04/18
- 20:29

ちょっと予定変更してYZRの追加製作です。1989 TECH21仕様です。この車両も気になっていてmarlboro YZRを先に手を付けたのですが欲張ってこちらも製作してみます。外装パーツを仕上げれば車体は同時製作でいいですからね。始めは外装パーツ二種類と車体一台で2in1なんて考えましたがそれは駄目でしょう… となりまして。それとmarlboro YZRを先に完成となるとTECH21 YZRの完成はいつになるか?ここは頑張りどころです外装パーツの...
ハセガワ YZR500 (その3)
- 2015/04/18
- 15:11

このYZRの製作ですが、ずいぶんとゆっくりなペースで進んでいます。最近、夜は眠くてたまらんです。やっと外装パーツの目処がつきました。marlboroのデカールは社外デカールを使いましたが、蛍光レッド部分の色合いが塗装したものと違っているのでマスキングして塗装します。こんな感じですね~ 面倒なんでそのままのつもりでしたのが、後で後悔しそうなので頑張ります。 プシュ~と吹きます。ほーらぁ、1枚目の写真と違うでしょ...
TSUNAGO
- 2015/04/16
- 22:32

突然ですがこれはなんでしょう 黒い蓋の部分を回すと三種類の穴があります。知っている方もいると思いますが鉛筆削りなんですね~短くなって持ちにくくなった鉛筆を先と後ろで違う形状に削り、鉛筆同士繋いでいく優れ物なんです。ブレてますけど 何か?こんな感じに削ります。まだ練習中で使うにはコツがいるそうです。後ろに穴を開けるのが大変です。ちょっと指が痛いです>_<削ってみましたが汚いですね~これを繋いでこん...
ハセガワ YZR500 (その2)
- 2015/04/12
- 21:52

毎日やる事が沢山あってプラモ製作は進んでいません (泣) せめて1時間ぐらいはと弄っています。やっと外装パーツの塗装で、ホワイト吹きは終わり蛍光レッドの塗装準備。下地にオレンジを吹き、蛍光レッドに少しレッドを混ぜた物を吹いてます。オレンジは蛍光レッドの発色と厚吹き防止、それと気分的な問題です(^-^)/で…… 何だかんだとやって1回目が終了。ちょっと吹き溢れたり、境い目がイマイチで修整が必要ですね~思ってい...
プラモコンテスト
- 2015/04/12
- 17:34

よく行くプラモ屋さんでプラモコンテストが開催されるので、自分も一台出品してきました。CB750レーサー国内仕様です。とりあえず目立つだけなら、いい勝負では…(笑)参加することに意義があると言うことで、しばらく恥をさらします~_~;...